デジタルカメラの売り場に行くと一眼レフカメラとミラーレスカメラという2つのタイプがあります。
一眼レフカメラのほうが大きくミラーレスカメラのほうがコンパクトなものが多いですが中にはミラーレスカメラでも一眼レフカメラと同じくらいの大きさのものもあったりします。
この一眼レフカメラとミラーレスカメラって何が違うのでしょう?またどちらを選ぶのがいいのでしょう?
一眼レフカメラ
一眼レフカメラとミラーレスカメラの大きな違いは構造です。
一眼レフカメラの構造
一眼レフカメラに必ずあるものは
- ミラー
- ペンタプリズム
- 光学式ファインダー
の3点です。
一眼レフカメラのレンズを外すとミラーが見えます。
一眼レフカメラはレンズから入ってきた画像をこのミラーで反射して上についている光学式ファインダーへ送ります。
ミラーの上に付いているスリガラス状のものが画像を見る部分です。ここに映った画像をその上にあるペンタプリズムによって正像にしてファインダーで見ています。
レンズから入った画像を光のまま見ているので光学式ファインダーとも言います。
シャッターを切るとミラーが上がって奥のAPS-Cイメージセンサーが見えます。
レンズから入った画像をシャッターを切った瞬間にイメセンサーに当ててデジタル信号に変換して写真を保存します。
シャッターを切った時にミラーは上に畳まれています。
このように一眼レフカメラはレンズからの画像をミラーで反射させて光学式ファインダーで直接肉眼で見る構造になっているのが特徴です。
一眼レフカメラの利点
被写体を光情報のままリアルタイムで肉眼で見ているので被写体の色の細かい変化や撮りたいと思った瞬間にシャッターを切ることができます。
スポーツなど動きの早い被写体の撮影には一眼レフカメラが向いています。
撮影するときは液晶モニターを使わずに光学式ファインダーで見ているので電池が長持ちします。
一眼レフカメラの弱点
ミラーとペンタプリズムがある分ボディが大きくなり重量が増してしまいます。
またレンズも大きく重たくなりますので持ち運びは大変です。
ミラーレスカメラ
ミラーレスカメラの構造
ミラーレスカメラに必ずあるものは
- 液晶モニター
- 電子ビューファインダー(機種によってはない場合がある)
の2点です。
ミラーレスカメラはその名前の通り一眼レフカメラにあるミラーが無く(ミラーレス)レンズからの画像はイメージセンサーに直接当たっています。
画像をイメージセンサーでデジタル信号に変換してから液晶モニターに表示しているのです。
ミラーレスカメラにはファインダーが付いている機種がありますがこれは一眼レフカメラの光学式ファインダーではなく電子ビューファインダーといってファインダーの中に小さな液晶モニターがついていてそれをレンズで拡大して見る構造になっています。
このようにミラーレスカメラはレンズからの画像をイメージセンサーでデジタル信号に変換して液晶モニター(または電子ビューファインダー)に表示する構造になっているのが大きな特徴です。
ミラーレスカメラの利点
一眼レフカメラに必要なミラーとペンタプリズムがついていない分ボディを小型にすることができるのでコンパクトで軽量にすることができます。
レンズも一眼レフカメラのレンズより小型になるので全体で比べても一眼レフカメラより小さいので持ち運びがとても楽です。
ミラーレスカメラの弱点
イメージセンサーで電気信号に変換して液晶モニターに表示している構造なので撮影するときには常時液晶モニターを表示しているためバッテリーの消費が早くなります。
暗いところで撮影する場合に液晶モニターの光が邪魔になってしまうことがあります。
一眼レフカメラとミラーレスカメラはどっちがいいの?
一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いはわかりましたが、ではどちらを選んだほうがいいのでしょう。
一眼レフカメラを選んだほうが良い人
- 被写体の色を直接肉眼で確認したい
- 動きの速い被写体を撮りたい
- 連続でたくさんの写真を撮りたい
ミラーレスカメラを選んだほうが良い人
- バッグにいつもカメラをいれておいて、いつでも写真を撮りたい
- 写真の出来上がりをモニターで確認しながら撮りたい
- 手が小さい人や重たいカメラが持てない人
一眼レフカメラもミラーレスカメラもイメージセンサーは同じですのでどちらでもきれいな写真を撮ることができます。
自分が撮りたい写真や使い方、体力なども合わせて選ぶことをおすすめします。